実際の水道管工事は、どんな風に進むのかご紹介!
普段なかなか工事風景を目にする事も無いと思いますので
簡単な流れをご紹介いたします。
あくまでも、「ある現場」の一例ですので
現場によって作業方法はさまざま。
ですが、ちょっとでもイメージが湧けば幸いです。
《工事の進め方》
アスファルトをはがす&穴を掘る。
└ショベルカーでアスファルトをはがし、水道管が見えるまで穴を掘ります。
水道管に穴を開ける。
└水道管が姿を現したら、付いている泥を除去。
水道管に穴を開け、新しい水道管を継ぎ足していきます。
デジカメで撮影。
└水道管を継ぎ足したら、デジカメで撮影。
50~60枚ほど撮影します。
元通りに戻して終了。
└ショベルカーで穴を埋め、
タンピングランマーという機械で地面を平らにし、
上からアスファルトを被せます。
※複数名のチームで上記の業務を分担して、工事をします。
専門用語や、器具の名前などはわからなくて全然OK!
先輩社員達も、入社してから手とり足取り、徐々に覚えていきました。
このタイミングから、しっかり手に職をつけて安定のお仕事を探したい
そんな方にはぴったりの職場です。